Foreword - ご挨拶

Foreword - ご挨拶 Gallery - 作品集 レースドール作成工程 Index - トップページ

はじめに

アトリエ・マームにようこそ

私がはじめてこのレースドールに出会ったのはヨーロッパへ行った時で、 世の中にこのような繊細な人形があることを知り、いつかは自分で作ってみたいと思うようになりましたが、当時は仕事が忙しくチャンスもありませんでした。 たまたまある年の夏、婦人雑誌にレースドール教室の案内と生徒募集の記事が掲載されており、早速申し込み、人形を作る夢がかなうこととなりました。 ところが残念なことに2005年の5月末で教室が閉鎖。

夢を続けたい一心で自宅(千葉県市川市真間)を開放し仲間と一緒に人形作りを続けて、現在にいたっております。 興味のある方は是非見学にいらしてください。

レースドールとは

17世紀にドイツマイセン地方で誕生した、石膏に、布やレースに液状の粘土をしみ込ませ、高温で焼成した磁器人形です。 この人形は当時の王侯貴族達に大変高く評価され、マイセンやドレスデンが有名で現在も世界中で愛されています。 又、この技術はアメリカに渡りより洗練され優雅な趣味の一つとなりました。 日本では歴史が浅く1978年にアメリカの第一人者であるエレン・グローム(Ellen Glomb)女史により伝えられました。

Copyright 2005-2014 Atelier Maham All rights reserved.