レースドール作成工程

Foreword - ご挨拶 Gallery - 作品集 レースドール作成工程 Index - トップページ

(1)〜グリーンウェアの作成〜

モールド(石膏型)に液体粘土を流し込み型を抜きます。

大きい人形の場合は上半身と下半身を別々に抜き後で合体させます。

(2)〜表面処理〜

表面のバリ(型を抜いた時に出来る合わせ目)をいろいろなツールを使い滑らかにします。

(3)〜レースを着せる〜

レース(木綿地が多い)に液体粘土をしみこませます。3回〜4回繰り返し、形をつけながら着せていきます。腕もつけ袖を着せます

焼成します。(素焼き)
1,200度位で約11時間
(さますには焼成以上に時間がかかります。)


焼成後は同じ人形が左画像のように2割程度縮みます。

(4)〜うわぐすり(グレーズ)を塗る〜

レースを着せた部分に丁寧に塗ると焼成後に艶がでます。

焼成します
1,000度位で約7時間

(5)〜ペイントを施す〜

紙やすりで肌をなめらかにし、顔を書きます。髪・ドレス・飾り花等にもペイントします。輝きを与える場合はパールを、金を塗ると更に豪華になります。

その都度焼成します。
770度〜800度位で約3時間半

(6)〜完成〜

Copyright 2005-2008 Atelier Maham All rights reserved.